top of page

作業場でできること

お店にはたくさんの素材やインク、道具も全部そろっているから、手ぶらでご来店していただいても1日楽しめます。

30713904_185787298722927_8303332772957650944_n.jpg

シルクスクリーン

布もの、紙もの、木にも印刷できます。30色以上のインクの中から好きな色を選び、Tシャツやトートバッグに刷ってみよう。

F5E3x4YbwAAswj0.jpg

缶バッジ・ピンズ・その他

缶バッジやピンズも作れます。缶バッジの形は7種類、ピンズは5種類。好きな形を選んで、1個から作れます。

F5Oa0dEbQAA5Nox.jpg

電解マーキング

金属に印刷ができます。​スプーンやフォーク、タンブラーなどにメッセージを入れてプレゼントにもおすすめ〇

banaQS_edited.png

大きなサイズの製版

SURIMACCAで作れるサイズより大きな版の製版もできます。製版のお持ち帰りのみも対応しています。

シルクスクリーン

- SILK SCREEN -

布もの、紙もの、木に印刷可能!Tシャツやトートバッグ、はがきや名刺などをつくることができます。JAMオリジナルのシルクスクリーンキット「SURIMACCA(スリマッカ)」を使って作業していきます。

30713904_185787298722927_8303332772957650944_n.jpg

シルクスクリーンって?

孔版印刷の一種です。メッシュ状の版に孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷するシンプルな印刷方法です。インクや素材を変えるだけで、いろいろなものに印刷ができます。

IMG_7139.jpg

SURIMACCAって?

シルクスクリーンがもっと身近になる、JAMオリジナルのシルクスクリーンキット。 おうちでも印刷をしたい、遠方でお店に行けない、そんな方へ!店頭でもオンラインでも販売しています。

​シルクスクリーンのインク・加工

インク-1536x1097.jpg

SURIMACCAインク(水性)

IMG_2542_edited.jpg

箔加工

IMG_3871_edited.jpg

もこもこインク

フロックシート

モケモケミックス

ツヤプリ加工

プラスチゾルインク(油性)

SURIMACCAインク

JAM×ターナー色彩の共同開発

JAM×ターナー色彩の共同開発で生まれた、シルクスクリーン用水性インク。

 

従来のインクよりも乾燥速度を遅らせているので初めての方でも作業がしやすく、目詰まりしにくいです。綿などの天然素材やポリエステルにも使用可能です。一部、化学繊維(ポリエステルも含む)の種類によっては密着しづらいものがあります。熱をかけなくても定着します。  布以外にも紙や木(表面加工されていないもの)にも使用可能です。SURIMACCAインク同士で混色も可能。

【容量】100ml


【注意事項】

※撥水加工等、特殊な加工が施されている素材への印刷は、インクがのらないもしくは密着しない為ご注意ください。
※一部、化学繊維の種類によっては密着しづらいものがあります。
※業務用ではありません。製品の印刷に使用する場合は必ず試し刷りを行ない、仕上がりをご確認ください。
※インクの性質上、濃い地への印刷は色が沈んでしまいます。見本画像をご確認ください。


【洗濯について】

※ドライクリーニング、漂白剤の使用は避けてください。
※印刷部分は摩擦に弱いため、必要以上に強くこすると印刷面が剥がれてしまう恐れがあります。ご使用の際は十分にご注意ください。
※洗濯する場合は、やさしく手洗いをしてください。
※洗濯機をご使用の場合は、裏返してネットに入れてください。

Tシャツや薄手のトートバッグ、紙など素材の表面がぼこぼこしていないもの。

00085_001.jpg

印刷しやすい素材

88612619.jpg
99696363142x142.jpg

マチが大きいものや、印刷面の凹凸があるもの。

po-ti.png

印刷が難しい素材

MOKOMOKOINK

もこもこインク

熱を加えると、もこもこ膨らむシルクスクリーン用水性インクです。


もう一工夫したい!そんな方にオススメの特殊インクです。 もこもこインク単体で使用した場合、刷ったときは透明のような発色ですが、加熱すると白く膨らみます。 インクは他の色と混ぜてもお使いいただけます。(アイロンをかけると色味が白っぽくなります。)

もこもこ.png

【容量】100ml


【注意事項】
※「インクが良く通る製版」(金・銀専用70メッシュ)がオススメです。
※本番の印刷前に試し刷りをし、色や膨らみ具合を確認してください。
※アイロンで圧をかけすぎると、膨らみが弱くなります。

※アイロン使用時は、直接かけず当て布をご使用下さい。

※撥水加工が入ったものへの印刷は、インクがのらない為ご注意ください。
※布は綿50%以上のものをご使用ください。
※インクが乾きやすいので、手早く印刷し手を止める時は必ず版を洗って下さい。
※加熱すると膨らむので、細かいデザインは潰れてしまう可能性があります。


【洗濯について】

ドライクリーニング、漂白剤の使用は避けてください。
※印刷部分は摩擦に弱いため、必要以上に強くこすると印刷面が剥がれてしまう恐れがあります。ご使用の際は十分にご注意ください。
※洗濯する場合は、やさしく手洗いをしてください。
※洗濯機をご使用の場合は、裏返してネットに入れてください。

印刷しやすい素材

Tシャツや薄手のトートバッグ、紙など素材の表面がぼこぼこしていないもの。

00085_001.jpg
88612619.jpg
99696363142x142.jpg

印刷が難しい素材

マチが大きいものや、印刷面の凹凸があるもの。

po-ti.png

MOKEMOKE MIX

モケモケミックス

印刷した後に熱を加えると、モケモケ膨らみます。

 

インクは必ず他の色と混ぜてお使いください。推奨混合条件はモケモケミックス1:インク2の割合です。

mokemoke2.png

【容量】100ml


【注意事項】
※「インクが良く通る製版」(金・銀専用70メッシュ)がオススメです。
※家庭用アイロンの場合、中~高(120~135度)程度の熱を加えます。
※定着が悪いため、モケモケミックス単体では利用できません。
※本番の印刷前に試し刷りをし、色や膨らみ具合を確認してください。
※アイロンで圧をかけすぎると、膨らみが弱くなります。


【洗濯について】
※印刷部分は摩擦に弱いため、必要以上に強くこすると印刷面が剥がれてしまう恐れがあります。
 ご使用の際は十分にご注意ください。
※洗濯する場合は、やさしく手洗いをしてください。
※洗濯機をご使用の場合は、裏返してネットに入れてください。

印刷しやすい素材

Tシャツや薄手のトートバッグ、紙など素材の表面がぼこぼこしていないもの。

00085_001.jpg
88612619.jpg
99696363142x142.jpg

印刷が難しい素材

マチが大きいものや、印刷面の凹凸があるもの。

po-ti.png

(金 / 銀 / 銅 / 赤)

FOIL processing

きらきらの箔加工ができます。

 

アイロンで接着する箔フィルムです。ホットバインダーを使用し、アイロンで布や紙などに接着します。

haku.png

【サイズ】 

幅約250mm×500mmからの計り売り(500mmより100mm単位で計り売り)

※販売内容は店舗とwebshopで異なります。

【注意事項/図柄】

●ホットバインダーは粘度が高く、目詰まりを起こしやすいため、はっきりとしたイラストがおすすめです。

【注意事項/メッシュ】
●「インクが良く通る製版」(金・銀専用70メッシュ)がオススメです。
【注意事項/箔の特徴】

●インクにも多少接着されるので、インク上に箔加工はきれいに 仕上がらない可能性があります。
●アイロンで30秒程度圧をかけます。アイロン温度:金箔・銀箔は150度程度がオススメです。
●箔の上にインクで印刷はできません。

●サンプル帳の色と現物の色が製造ロットにより多少異なることがあります。
【注意事項/洗濯】
●印刷部分は摩擦に弱いため、必要以上に強くこすると印刷面が剥がれてしまう恐れがあります。ご使用の際は十分にご注意ください。
●洗濯する場合は、やさしく手洗いをしてください。
●洗濯機をご使用の場合は、裏返してネットに入れてください。

印刷しやすい素材

Tシャツや薄手のトートバッグ、紙など素材の表面がぼこぼこしていないもの。

00085_001.jpg
88612619.jpg
99696363142x142.jpg

印刷が難しい素材

マチが大きいものや、印刷面の凹凸があるもの。

po-ti.png

フロックシート

FLOCK SHEET

ベロアのような起毛状のシートです。

 

ホットバインダー(接着剤)を使用し、アイロンで布や紙などに転写します。

f.png

【サイズ】 

フルサイズ(約480×380mm)
 

【厚み】

0.5m/m ※ミックスグレーのみ0.8m/m
 

【注意事項/図柄】

●ホットバインダーは粘度が高く、目詰まりを起こしやすいため、はっきりとしたイラストがおすすめです。

【注意事項/メッシュ】
●「インクが良く通る製版」(金・銀専用70メッシュ)がオススメです。
【注意事項/フロックシートの特徴】

​●色の薄いフロックシートは下地の色が透けて見えます。

●インクにも多少接着されるので、インク印刷の上にフロック印刷はきれいに仕上がらない可能性があります。

●アイロンで30秒程度しっかり圧をかけます。アイロン温度は150度程度。
●サンプル帳の色と現物の色が製造ロットにより多少異なることがあります。
【注意事項/洗濯】
●印刷部分は摩擦に弱いため、必要以上に強くこすると印刷面が剥がれてしまう恐れがあります。
ご使用の際は十分にご注意ください。
●洗濯する場合は、やさしく手洗いをしてください。
●洗濯機をご使用の場合は、裏返してネットに入れてください。

印刷しやすい素材

Tシャツや薄手のトートバッグ、紙など素材の表面がぼこぼこしていないもの。

00085_001.jpg
88612619.jpg
99696363142x142.jpg

印刷が難しい素材

マチが大きいものや、印刷面の凹凸があるもの。

po-ti.png

EMBOSSED POWDER

ツヤプリ
エンボスパウダー

ツヤツヤに加工できます。

 

インクで印刷した後、絵柄にエンボスパウダーをふりかけ、エンボスヒーターなどで加熱するとパウダーが溶けて絵柄が盛り上がります。(エンボスヒーターはお店で貸出しています。)

tsuyapuri.png

【種類】

□:ツヤプリパウダー

パウダーが透明のため、盛り上がった部分はインクの色を反映します。

■:カラーエンボスパウダー

パウダー自体に色が付いているので、盛り上がった部分はパウダーの色になります。

【容量】30ml


【注意事項】
※インクジェット紙にはエンボス加工はできません。
※布には使用できません。
※印刷面以外にもエンボスパウダーが付いている場合は反応します。
※サンプル帳の色と現物の色が製造ロットにより多少異なることがあります。

PLASTISOL INK

プラスチゾル(油性)

ラバー感がたまらない。

 

黒地にも発色が良い油性インクです。アイロンで熱をかけないと定着しません。綿製品のみ対応しています。お店限定インク、量り売り。

zoru.png

【インクの特徴】

● 黒地にも発色が良い。

● アイロンによる熱処理が必要。

● 使用する版は水洗いできないため、水性インクのように色を変えることはできません。版も使い捨てとなります。

● お店限定で使用できるインクです。

●使用方法がSURIMACCAインクと異なります。スタッフと相談しながらご利用ください。

【料金】

プラスチゾル.png

使用料金

​770円

通常カラー 10円/g

蛍光・発泡 15円/g

ラメカラー 20円/g

​蓄光    30円/g

電解マーキング

- ELECTROLYTIC MARKING -

​金属に印刷ができる!タンブラーやカトラリーなど、オリジナルグッズを作ることができます。贈り物にもおすすめ。

4.jpg
IMG_0031.HEIC

シルクスクリーンの版(メッシュ)を使って、電気を通しながら、金属に印刷をする方法です。インクを使わず、電解液という液体での印刷なので、インクを使うシルクスクリーンより気軽にできます!

※70,120メッシュはご利用できません。200メッシュ(電解マーキング用)が必要となります。

※電気を通す金属には印刷が可能です。推奨は、ステンレスです。素材のお持ち込みもOK◎金属の表面に塗装(コーティング)されているものは電気が通りません。

缶バッジ・ピンズ・その他

- BADGE・PINZ・Others -

缶バッジやピンズなどが1個から作れます。

BADGE
缶バッジ

缶バッジマシンは1日利用料が無料です。

お土産に1個から、グッズとして何個でも作ってみてくださいね。

 

※専用カッターがあります。カットせずにお持ちいただいても構いません。

※予約は必要ありませんが、100個以上作る際は事前にお問い合わせください。

※プリントアウトしたものをご持参し、作ることもできます。

※プリントアウトをSURUTOCOでする場合

 カラープリント 50円/枚(A3まで)、モノクロプリント 20円/枚(A3まで)

​缶バッジ&電解マーキング

​缶バッジ&マグネット

缶バッジは金属なので電解マーキングで印刷できちゃう!

SURUTOCOには金属に印刷できる設備があります。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

缶バッジを作るパーツをマグネットに変更することでマグネットができあがる!

​缶バッジと同じ作り方でできますよ~

Covered Button
くるみボタン

シルクスクリーンで印刷した布をボタンに仕立てることができます!

 

※布は【巻き込み用のりしろ:50mmの円】にお店でカットできるので、カットせずにお持ちいただいても大丈夫です。

※予約は必要ありませんが、布にシルクスクリーンで印刷する場合は作業場のご予約が必要です。

​※くるみボタンのサイズは25mm(100円/個)です。

SNAP BUTTON
スナップボタン

印刷したトートバッグなどにボタンをつけて、こだわりの作品をつくろう!

​自分でボタンをつけることができるので、お好きなカスタマイズが可能です。

※基本的にSURUTOCOで購入した素材に限り、ご利用できます。

​※シーチング素材など薄手の生地には取り付けができません、10オンス以上の厚手の生地がおすすめです。

PINS
ピンズ

缶バッジと同じように、好きなサイズをおひとつから作ることができます!

手描きのイラストで作るもよし。シルクスクリーンで印刷した紙を使うもよし。もちろん無地の紙でもよしです〇

​サイズ全部で5種類あります。

​大きなサイズの製版

- BIG SIZE SCREEN -

SURIMACCAより大きなサイズの版も作れます。ハンカチや大きめのトートバッグ、インパクトのあるTシャツを作る時におすすめです。

※作業場の利用の際、フレームはレンタル品となります。フレーム購入の必要はありません。

※専用フレームやスキージを購入すると持ち帰えってご自宅で作業することができます。

※200メッシュはありません。

IMG_9701.jpg
Howtob.png
おうちb.png

SURUTOCOの製版サービス

 

お店ではデジタル製版をしています。

原稿をいただいてから、5分程で製版ができます。

その場で描いた絵でもOKです!

 

◎データはUSB等に入れてお持ちください。

対応データ:ai/psd/jpeg/pdf/png

HOW TO SURIMACCA

​(movie)

 

シルクスクリーンの原稿の作り方から、SURIMACCAの使い方まで

SURIMACCAの基本的な使い方をマスターしよう!

おうちでスリマッカ

​(movie&体験キット)

 

Tシャツ、巾着、バッグの刷り方をご紹介。

印刷素材に合わせて印刷しやすい方法を知ろう!

bottom of page